「韓国株すべて売却した」投資の鬼才ジム・ロジャーズ氏
「金融界のインディ・ジョーンズ」「商品投資の鬼才」などと呼ばれる投資家のジム・ロジャーズ氏が、最近になり韓国株をすべて売却したことが確認された。毎日経済新聞が20日付で報じた。
株を売却した理由は、韓国の金融機関の規制のため。ロジャーズ氏は毎日経済新聞とのインタビューで、「韓国(の株)に投資したいが、韓国は資金移動に面倒な点が多い。昨年10月から買い入れ
た株を1~2週間前にすべて売却した」と明らかにした。
また、「韓国のある銀行に(保管した)株を同じ銀行の他の支店に移そうとしたが、銀行から株を他の支店に移すなら売却しなくてはならないと伝えてきた。こんなことならばこれ以上投資は難しいと判断して売却することにした」と述べた。
ロジャーズ氏は、「このような規制がある国があるのか知らないが、ドイツではこういう問題は発生しなかっただろう」と指摘した。ロジャーズ氏は中国でもこうした対応は受けたことがないとしている。
ロジャーズ氏はまた、原油よりも農産物、エネルギー資源が投資価値が高いとの見方を示した。
「現在活用される油田は発見されてから40~50年が過ぎ、これ以上大型油田が発見される可能性はない。10年後には米国とマレーシアも原油を輸入しなくてはならなくなる。20年後には農夫・鉱夫がベンツに乗ってるだろう」と農産物と資源に対する投資を強調した。
「金融界のインディ・ジョーンズ」かっこいいですね。初めて聞きました、そんな人がいるのですね。
このジム・ロジャーズ氏は韓国株をすべて売却してしまったようですが、これは韓国が外国からの投資を受けやすくする体制ができていないことが原因です。
韓国にとっても投資を受けやすい国づくりをしないことは成長の妨げになり、自分で自分の首を絞めるようなものです。
対して日本は、いくつかの例外を除けば表面的には投資の制限を撤廃したり、自由化しているようです。
しかし、多くの価値を持ち、魅力的な国である日本に対する直接投資額は世界第二位の経済規模と照らし合わせても、低い金額にとどまっています。
理由としては、市場や事業に参入するのが複雑であることや、日本企業の買収の困難なこと、また、日本的な企業ルールや慣習、そして系列やグループなどでの株式の持ち合いなどが日本市場への参入を妨げ、日本に対する外国からの直接投資額が低い原因だとされています。
アメリカではエクソン・フロリオ条項により、外国企業による米国企業買収について「国家の安全保障を脅かす」と政府が判断されれば、どのような業種でも外国資本の買収を止めさせることができるなどの例外を除けば、原則自由化されています。
直接投資の急激な拡大は、国内産業の空洞化を促進するとも考えられますが、ある程度の対外投資を日本は受け入れるべきだと思われます。
「クレイジーだ」日本の通勤ラッシュの動画が人気
ラッシュ時の超満員電車。日本では見慣れた光景だが、これが海外の人たちにとっては珍しいらしい。
駅員が満員電車に乗客を押し込む様子の動画が、「You tube(ユーチューブ)」にアップされ、海外からのコメントが殺到している。
話題になっているのは、「Japanese train station during rush hour (ラッシュ時の日本の駅)」という動画。
満員電車に入りきれなかった乗客たちを、「押しますよ、いいですか!?」と、駅員が無理矢理押し込んでいる。車両の色と、バックに流れるアナウンスから、東急田園都市線、溝の口駅での光景だということがわかる。
この動画は2007年12月に、南アフリカのユーザーから投稿された。これまでに約42万回再生され、900件以上のコメントが付いている。その殆どが海外からのものだ。
「彼らはクレイジーだ」「何で次の電車を待たないんだ!」といったものから、「非常に混雑していますが、乗客たちは怒ったり喧嘩したりはしません。日本は驚くべき国です」といったものまで。
いずれにせよ、押し込まれる方の身にもなってもらいたいものだが……。
日本人にとっても満員電車はつらいものですが、そんなにびっくりしますかね。
まぁ、自分も初めて見たときは衝撃的でした。
外国人もびっくりするのでしょうね、でもインドのバスなどのほうがもっと「クレイジー」だという話をよく聞きます。バスの屋根の上や荷物を置く網にも人が乗るらしいです。
それに比べれば、まだ日本の満員電車はいいほうですね。
母親をタコスで襲撃、青年を逮捕
母親にプレイ中のXboxの電源プラグを抜かれてしまった19歳の青年が、タコスで襲いかかったことで逮捕されたそうです。
セーブする前のゲームが意図せず中断されることは悲しいことですが、逮捕されるほどの怒りようだったのでしょうか。
逮捕されたZachary Moirの母親は、夕食の時間になったので息子を呼んだのですが、Zacharyがゲームを止めて降りてこなかったため、部屋まで行ってXboxの電源プラグを引き抜いたそうです。
するとそれに怒ったZacharyは、母親を突き飛ばしののしったとのこと。
さらに母親がキッチンに戻ってから数分後、 Zacharyは部屋から出てきてタコスを顔に投げつけてきたため、恐怖を感じた母親は警察に連絡を行いました。
母親の通報で逮捕されたZachary Moir

やってきた警察に対して母親は、Zacharyに罰を受けさせるよう申し出ました。現在刑務所にいるZacharyは何度か母親を呼び出しているそうですが、母親は電話にも出ず、数日間刑務所で反省を促すことを希望しているとのこと。「仕事もせず、学校にも行かない息子とはここのところもめたりしていました」と母親は話しています。
写真の顔がまたなんかふてぶてしいですね。
仕事もせず、学校にも行かないということは、日本で言うニート?なのでしょうか。
ゲームのことで、ものすごい怒る人もいますが、ほどほどにしてしてもらいたいですね・・・
母親は厳しい対応をとりましたが、青年には立派になってほしいですね。
セーブする前のゲームが意図せず中断されることは悲しいことですが、逮捕されるほどの怒りようだったのでしょうか。
逮捕されたZachary Moirの母親は、夕食の時間になったので息子を呼んだのですが、Zacharyがゲームを止めて降りてこなかったため、部屋まで行ってXboxの電源プラグを引き抜いたそうです。
するとそれに怒ったZacharyは、母親を突き飛ばしののしったとのこと。
さらに母親がキッチンに戻ってから数分後、 Zacharyは部屋から出てきてタコスを顔に投げつけてきたため、恐怖を感じた母親は警察に連絡を行いました。
母親の通報で逮捕されたZachary Moir

やってきた警察に対して母親は、Zacharyに罰を受けさせるよう申し出ました。現在刑務所にいるZacharyは何度か母親を呼び出しているそうですが、母親は電話にも出ず、数日間刑務所で反省を促すことを希望しているとのこと。「仕事もせず、学校にも行かない息子とはここのところもめたりしていました」と母親は話しています。
写真の顔がまたなんかふてぶてしいですね。
仕事もせず、学校にも行かないということは、日本で言うニート?なのでしょうか。
ゲームのことで、ものすごい怒る人もいますが、ほどほどにしてしてもらいたいですね・・・
母親は厳しい対応をとりましたが、青年には立派になってほしいですね。
「東海」表記を撤回、韓国「あらゆる方法を動員して是正させる」と表明

最近、韓国を紹介する地図に『東海(East of Sea)』を単独で明記した米政府機関「仮想通訳センター(www.nvtc.gov)が、30日現在「日本海(Sea of Japen)」表記に戻った。これは、18日にサイバー外交使節団VANKが「仮想通訳センターが米政府機関としては初めて韓国の地図に『東海』を単独で表記した」と発表してからわずか11日のことだ。
仮想通訳センターは当時、東海を「日本海」と表記したアメリカ中央情報局(CIA)資料の韓国紹介ページにある地図を変形させて「東海」を単独表記して注目を集めた。韓国と日本の紹介ページに「日本海」を単独で表記した地図を使っているCIAの情報は、アメリカの政府機関や教科書などが標準にしている。
2003年に設立されたこのセンターはアメリカ政府機関であり、外国の情報を正確で速かに供給する目的で運営されており、CIA、FBI、国務省、海軍など16ヶ所の米国の安全保障機関に諮問している。
これについてVANKの朴キテ団長は、「日本の国際的なロビーイングによってアメリカの仮想通訳センターが態度を変えた。韓国と韓国人に対する約束だったのに、国家の信用がロビーイングによって崩れたら、誰がアメリカを信頼するのか」と遺憾の意を表明した。
朴団長は更に、「VANKがとりうる全ての方法を動員して、センターに是正を要求する」と付け加えた。
また、韓国ですか・・・
韓国の新聞社はどういう人たちなのでしょうか?
ニュースの内容があまりにも偏りすぎで、普通の韓国人が「反日」思想を持つのは当たり前だと思います。
さて、この「東海」問題。日本海呼称問題と呼ばれ、日本海の名前を「東海」に変えてしまおうという韓国・北朝鮮の運動ですが、今のところは日本が優勢だと思われます。
韓国・北朝鮮はIHO(国際水路機関)や国連地名標準化会議の場において日本海の名称変更を狙っているようです。
以下の項目が国際的に議論された名称変更の議論の内容です。
・1992年の国連地名標準化会議から韓国および北朝鮮側が East Sea を使うように働きかけ、East Sea や「東海」を併記した地図が登場。さらに韓国政府の申し出に対しIHOが、「政治的問題に関与できない」という理由から日本海表記削除を表明。しかし、この件はその後に撤回した。
・2004年3月の段階で、国連は「日本海」をこの海域の呼称として公式文書に使用することを明確にした。
・2007年5月、モナコで IHO 総会が開かれた。1953年に発行されたIHO加盟国政府が海図を作成する際等の指針となる「大洋と海の境界」の改訂に際して韓国等が日本海呼称問題を提起した。その際ほとんどの国は「日本海」単独表記を主張し、韓国は激しくこれに反発。またウィンフォード・ウイリアムズ議長が仲裁を試みる動きもあったが、決着はつかなかった。
・2007年8月の第9回国連地名標準化会議では、韓国や北朝鮮の「東海」との併記や「朝鮮海」への表記変更の主張を支持する国はなかった。
・韓国や北朝鮮は欧米各国など日韓関係に馴染みの薄く実情に疎い国に対して「誤記である」などと言って要請し、その国の世界史の教科書や記念碑などにおいて "Sea of Japan" を "East Sea" と書き換えさせる活動を拡大している。
この問題、そのほかの日本と韓国との懸案事項とも共通している部分があると思います。
日本政府がもっと強い態度にでる必要があると思います。
日本がいろんなものを失ってから、ああこう言っても遅いですからね。
もう嫌になりますね、韓国はいつも何でも突っかかる、韓国人全てがこんな誤った考えを持っていないことを祈りたいです。
「ジャパネットおかま」?関係者を逮捕


青森署、岩手署、岩見沢署などの合同捜査本部は16日、ヤフオクや自らが開設したWebサイトを通じ、権利者に無断で複製したビジネスソフトを販売していた大阪府守口市の無職男性A(37歳)、和歌山市の無職男性B(28歳)、大阪府東大阪市の派遣社員男性C(34歳)の3人を、著作権法違反の疑いで逮捕した。ACCSが発表した。
Aは、Bと共謀の上、2007年9月12日ごろから同年12月11日ごろまでの間、「Adobe Premiere Pro日本語版」「AutoCAD 2008」を無断複製したCD-R等2枚を、北海道恵庭市の男性他1人に対し、計3,000円で販売していた。さらにAは、Cと共謀の上、2008年5月26日ごろから同月28日ごろまでの間、「一太郎2008」「Microsoft Windows Vista Ultimate」を無断複製したCD-R等2枚を、青森市の女性に対し、計2,800円で販売していた。
AはBと共謀し、「ヤフーオークション」や自分たちで開設したWebサイトを使い、海賊版を販売していた。Aは主犯として、BおよびCに対して海賊版販売の具体的な指示を、Bは海賊版の製造、入金管理を、Cは海賊版を製造したほかアパートの賃貸契約を行っていた。
警察の調べによると、男性らは、少なくとも2007年9月から同年12月までの3か月間で、約2,100万円を売り上げていたという。Aの逮捕に先だち2008年11月4日に行われた「海賊版製造工場」であるアパートの捜索では、PC2台、移動端末機器3台、販売目的所持の海賊版約200枚、マスターとして購入した海賊版200枚など、約200品目が押収された。
なおAは、2008年6月5日山形県警村山署などに逮捕された「ジャパネットおかま」という名称の海賊版販売サイトを運営していた男性らの知人であり、Webサイトを次々に変える方法など海賊版販売のノウハウや「マスター」ソフトの提供などを受けていた模様。「ジャパネットおかま」をマスターの入手元とした海賊版販売の刑事摘発は3件目。
ビジネスソフトの無断複製を行い海賊版を「ヤフーオークション」などで販売していた男性3人が逮捕されました。
この男性3人は、同様の手口ですでに逮捕され、「ジャパネットおかま」という名称の海賊版販売サイトを運営していた男性からノウハウを受けていたようです。
それにしても「ジャパネットおかま」って、気の抜ける名前ですね・・・
「ジャパネットおかま」を運営していた男性の手口はころころと販売サイトを変えてしまうことでした。
ほかにも、「エムズナルド」「ONEOS」などと言った名称で海賊版販売を繰り返していたようです。
せめて、もうちょいセンスのある名前にすればいいのに・・・