「トイレに、愛を。」、キャンペーン全国展開へ


トイレ環境の改善などに取り組む「日本トイレ研究所」(東京)が、地球温暖化対策の一環として、トイレットペーパーの節約を呼び掛けるキャンペーンを始める。
研究所が昨年実施した先行キャンペーンで、「トイレの詩」を便座に座った際の目線レベルに張ったところ、最高20%のトイレットペーパーが削減できたという。
ある詩では「その紙があなたと会えるのは一瞬だ」や「何度も折って何度も何度も」とあるほか、「トイレに、愛を」と訴えたものもある。
研究所では、公共施設などのトイレ1000カ所を目標に、キャンペーンに賛同するトイレオーナーを募集している。
頑張ってますね、日本トイレ協会。
実際に、新宿高島屋とLUSCA 平塚で行われた先行調査では、紙の使用量が最大で20%減ったようです。
けれど、単純に、トイレットペーパーの芯の紙をを抜いたりすることも、紙の量の削減になるのでは少し思いました。
それにしても、気合いの入った「詩」すごいですね。
スポンサーサイト
ポンド急落でアニメDVDが格安?、価格差は24倍にも
連日のように英国の経済危機が報道されています。この原稿執筆時点で「英国」をキーワードにGoogleニュース検索すると、見出しは上から順に『「救世主」…一転「窮地」 ポンド急落で英国首相』『「逃げる投資家」に「冷え込む経済」 英国に忍び寄る財政破綻の足』 『ポンド安に対応迫られるブラウン英首相-歴代首相は足元すくわれる』。すごい言われようです。
実際、英ポンドの価値は急落しており、2008年7月24日には1ポンド215円だった為替相場も、いま(2009年1月27日)は1ポンド124円! なんと半年で価値が半分近くになっているのです。これは逆に言えば、日本円の価値が倍近くになっているということでもあります。
そこで、ひょっとすると今英国のアマゾンで日本からお買い物をするとお得なのでは…?と思い、どんなことになるのか見てみました。
英国Amazonの使い方は日本とほぼ同じです。Amazon.co.jpでお買い物をしたことがあれば、すんなり買い物できると思います。さっそく “内外価格差” が大きいことで有名なアニメのDVDを見てみましょう。
【日本】
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX DVD-BOX (初回限定生産)
ディスク枚数: 7 時間: 637 分
新品3点¥ 68,000より 中古商品11点¥ 50,800より
攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG DVD-BOX (初回限定生産)
ディスク枚数: 7 時間: 637 分
価格:¥ 30,142 国内配送料無料
【英国】
Ghost In The Shell - Stand Alone Complex - SAC 1st GIG - Complete Box Set
Number of discs: 7 Run Time: 750 minutes
Price: £15.98
Ghost In The Shell - Stand Alone Complex - SAC 2nd GIG - Complete Collection [2005]
Number of discs: 7 Run Time: 650 minutes
Price: £15.98
ディスク枚数や収録時間の表記を見ても、内容はまったく遜色ない同一のものであることがわかります。もちろん、英国Amazonで販売されているものは正規ライセンス品です。英ポンド表記ではピンときませんか?では現在のレートで計算してみましょう。
£15.98=1981.52円 (※1£=124円換算)
一枚単価でもなく、7枚組のDVDボックスがこの値段です。驚きですね。いやでも「英国から買うとなると送料が高いのでは?」と不安がよぎります。そこで送料を確認するために、購入手続きをしてみることにします。
DVD BOX2つを注文してみると、送料は£5.07、つまり日本円で630円くらいです。下手したら国内送料より安いじゃないですか! しかも、先ほどの表示では£15.98だったDVD BOXの単価も£13.90に変更されています。そう、英国国内だとかかる消費税(VAT)が、日本からの注文だと無くなるためさらに安くなるのです。
つまり、上記2作品「攻殻機動隊 S.A.C. 1st GIG」「攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG」両方のDVD BOX、総計DVD14枚組の正規品を英国Amazonに発注すると、全部で送料もあわせて4000円(4076円)ということです。なんだそれは!
ここで例に挙げたDVDは、もともと日本のアニメですから収録されている音声も日本語です。字幕を切れば普通に日本語で鑑賞できます。が、DVDリージョンコード(2)こそ同じですが放送方式が日米(NTSC)と違うPALという形式で収録されていますので、通常の日本向けDVDプレイヤーでは再生できませんので注意が必要です(パソコンでは再生できることが多いようです)。ほかにもたとえば……
NHKスペシャル「プラネットアース」DVD BOX
日本:DVD BOX1,2,3あわせて33148円
Blu-ray版は1エピソード3651円
↓
Planet Earth : Complete BBC Series
英国:Complete DVD Box£12.98=約1600円
Blu-ray版は全エピソードBOXで£24.98=VAT抜き約2700円
……など、日本語が収録されていないことを差し引いても安すぎてこれはあまりにも「危険」ですね。注意しないとどんどん買ってしまいそうです。
この価格差は何だ・・・
ここまで価格に開きがあると、日本のアニメのDVDがもともと国内では値段が高すぎるのではないだろうか。
たとえば、ブランド品や時計などの高価格商品をイギリスで購入して、日本で転売したら結構稼げるのではないだろうか?まぁ、旅費や日本も不況で買い手がいないなどのリスクもありますけどね。
ここまでの価格差、本当にすごいですね。
実際、英ポンドの価値は急落しており、2008年7月24日には1ポンド215円だった為替相場も、いま(2009年1月27日)は1ポンド124円! なんと半年で価値が半分近くになっているのです。これは逆に言えば、日本円の価値が倍近くになっているということでもあります。
そこで、ひょっとすると今英国のアマゾンで日本からお買い物をするとお得なのでは…?と思い、どんなことになるのか見てみました。
英国Amazonの使い方は日本とほぼ同じです。Amazon.co.jpでお買い物をしたことがあれば、すんなり買い物できると思います。さっそく “内外価格差” が大きいことで有名なアニメのDVDを見てみましょう。
【日本】
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX DVD-BOX (初回限定生産)
ディスク枚数: 7 時間: 637 分
新品3点¥ 68,000より 中古商品11点¥ 50,800より
攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG DVD-BOX (初回限定生産)
ディスク枚数: 7 時間: 637 分
価格:¥ 30,142 国内配送料無料
【英国】
Ghost In The Shell - Stand Alone Complex - SAC 1st GIG - Complete Box Set
Number of discs: 7 Run Time: 750 minutes
Price: £15.98
Ghost In The Shell - Stand Alone Complex - SAC 2nd GIG - Complete Collection [2005]
Number of discs: 7 Run Time: 650 minutes
Price: £15.98
ディスク枚数や収録時間の表記を見ても、内容はまったく遜色ない同一のものであることがわかります。もちろん、英国Amazonで販売されているものは正規ライセンス品です。英ポンド表記ではピンときませんか?では現在のレートで計算してみましょう。
£15.98=1981.52円 (※1£=124円換算)
一枚単価でもなく、7枚組のDVDボックスがこの値段です。驚きですね。いやでも「英国から買うとなると送料が高いのでは?」と不安がよぎります。そこで送料を確認するために、購入手続きをしてみることにします。
DVD BOX2つを注文してみると、送料は£5.07、つまり日本円で630円くらいです。下手したら国内送料より安いじゃないですか! しかも、先ほどの表示では£15.98だったDVD BOXの単価も£13.90に変更されています。そう、英国国内だとかかる消費税(VAT)が、日本からの注文だと無くなるためさらに安くなるのです。
つまり、上記2作品「攻殻機動隊 S.A.C. 1st GIG」「攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG」両方のDVD BOX、総計DVD14枚組の正規品を英国Amazonに発注すると、全部で送料もあわせて4000円(4076円)ということです。なんだそれは!
ここで例に挙げたDVDは、もともと日本のアニメですから収録されている音声も日本語です。字幕を切れば普通に日本語で鑑賞できます。が、DVDリージョンコード(2)こそ同じですが放送方式が日米(NTSC)と違うPALという形式で収録されていますので、通常の日本向けDVDプレイヤーでは再生できませんので注意が必要です(パソコンでは再生できることが多いようです)。ほかにもたとえば……
NHKスペシャル「プラネットアース」DVD BOX
日本:DVD BOX1,2,3あわせて33148円
Blu-ray版は1エピソード3651円
↓
Planet Earth : Complete BBC Series
英国:Complete DVD Box£12.98=約1600円
Blu-ray版は全エピソードBOXで£24.98=VAT抜き約2700円
……など、日本語が収録されていないことを差し引いても安すぎてこれはあまりにも「危険」ですね。注意しないとどんどん買ってしまいそうです。
この価格差は何だ・・・
ここまで価格に開きがあると、日本のアニメのDVDがもともと国内では値段が高すぎるのではないだろうか。
たとえば、ブランド品や時計などの高価格商品をイギリスで購入して、日本で転売したら結構稼げるのではないだろうか?まぁ、旅費や日本も不況で買い手がいないなどのリスクもありますけどね。
ここまでの価格差、本当にすごいですね。
「時間を縮めて見る空」、美しい光景と音楽の調べ
時間を縮めて、空の動き様子を眺めることができる動画作品『The Sky in Motion』。
4分間の作品で、素敵な音楽も付いている。
いつも素晴らしい天文学関係の画像や動画を紹介してくれる、NASAのサイト『Astronomy Picture of the Day』が掲載していたものだ。
外国人の感想をちょっとだけ載せてみます。
・単に、この動画は私を驚かせます・・・
・これは本当に芸術です。
・この動画に、この音楽という選択。ブラボー。
・2009年はAstronomy(NASAのサイト)の国際年です。すばらしい!!天文学は宇宙の中でもっとも良い芸術だ。
・すばらしい・・・、この作品は、私に星を好きでいさせます。
すばらしい動画ですね。心が洗われました。
この動画はたぶん定点撮影したものを早送りしただけなのですが、すごいですね。
あらためて、宇宙の広大さや、宇宙の持つ独特の美しさや、不思議な魅力があるもんだなぁと考えさせられました。
猫の恩返し 育ての親猫に恩返し


拾われた雑種猫のマリモ(8カ月、メス)は、和歌山県白浜町の会社員林宜伸(よしのぶ)さん(44)宅でマルチーズ犬のベンジー(4歳、メス)に育てられた。最近、ベンジーが赤ちゃんを出産したところ、今度はマリモがせっせと育児のお手伝い。育ての親に恩返しをしている。
昨年春、近所の人が生まれたばかりの子猫を拾った。人間に捨てられたのか、親とはぐれた野良なのかはわからないが、林さんが引き取ってマリモと名づけた。先住のベンジーも元捨て犬で、林さんに拾われた。ベンジーは母親代わりにマリモを育て、おっぱいに吸い付かれると妊娠していないのに母乳が出てきた。
その後、ベンジーは交配で妊娠し、クリスマスの夜に2匹の子犬が生まれた。マリモはトカゲや小鳥を捕まえてくるおてんば盛り。林さんと妻の広美さん(48)は子犬が危ないと思い、ベンジーと一緒に囲いに入れてマリモから隔離した。ところが2日後、囲いに飛び込んだらしいマリモが仲良く犬たちと寝ていた。
そのうち、マリモは子犬のお尻をなめて排便を促したり、毛づくろいをしたりと熱心に世話を始めた。そんな姿をベンジーは優しく見守る。
とはいえ、甘えん坊のマリモ。子犬と一緒にまだベンジーのおっぱいを吸っている。
いい話ですね。
最近はなんか殺伐とした、悲しいニュースばかり見ていたので、たまにはこういう話もいいですね。
まったりなニュースでした。
オバマも着用?サブマシンガンにも耐える防弾スーツ

20日(米国時間)に米国大統領になったBarack Obama氏が身を守るために使ったのは、「獣」と呼ばれる大統領専用のリムジンだけではなかった。
複数の報道によると、Obama大統領は就任式で、防弾着を専門とする洋服店が仕立てたスーツを着ていたという。
シークレットサービスは、この服の構造について詳細を明かしていない。しかし、コロンビアのブランドMiguel Caballeroによるものかもしれないという憶測を呼んでいる。Caballeroは、非常に頑丈だが柔軟性があり、ビジネスにも適した服でよく知られているブランドだ。
残念なことに、コロンビアをはじめとする中南米の諸国では、危険な争いが増加している。そのため、こうした服の需要があり、売上の急上昇につながっている。
例えば、7500ドルのポロシャツは、9ミリの銃弾を止めることができる。また、スウェード製の女性用ジャケットは、マグナム銃の銃弾を止めることができる。
Caballeroでは、商品の多くはオーダーメードで、3つの防弾レベルで提供されている。高・中・低の3レベルがあり、高レベルでは、MP5などのサブマシンガンにも耐えると説明されている。
Caballeroの服は、『Kevlar(ケブラー)』を使用した一般的な防弾ベストと比べて7倍は柔軟性があると宣伝されている。Kevlarを使う場合は、密度の高いより糸(『Slate』によると、500〜1500本の長繊維から成る)を服に織り込んで使用する。ケブラーは、芳香族ポリアミド系樹脂の登録商標。デュポン社によって1970年代初期に商業的に使用され始めた。分子構造が剛直で直鎖状の骨格を持つために、高強度・高耐熱性であり、同じ重さの鋼鉄と比べて5倍の強度を持つ。
Timeの記事によれば、Caballeroの売上げは2007年に900万ドルだった。
見た目はぜんぜんわかりませんね。
「ポロシャツは、9ミリの銃弾を止めることができる」ポロシャツで無傷とはすごい、だが防弾チョッキの場合、アザが出来たり軽い打撲を負うこともあり、場合によっては肋骨が折れたり内臓が破裂することもあるようだ。この防弾スーツはどうなのだろうか?
けれど、暗殺ならば首や頭も狙うと思う・・・
実際のところ、完全な防護にはならないだろうけど、暗殺の危険がある中、あんなにも堂々と演説をできるなんて立派ですよね。
関連記事・銃弾間一髪…胸ポケットの手帳が命救う