「先生、この問題は解けません・・・」同志社大、入試でミス
同志社大(京都市上京区)は5日、留学生を対象に1日に実施した理工学部入試の「化学」で出題ミスがあったと発表した。合格発表は14日で、ミスのあった設問は受験者8人全員に加点する。
大学によると、化学(100点満点)の設問Ⅲ(配点33点)の文中の「水の量」の設定に誤りがあり、解答を導けないという。採点時にミスが分かった。
「設定に誤りがあり、解答を導けない」そりゃ誰も解けないだろうな、受験生も解けなくて相当あせったと思いますし、問題を作成した先生もだれも問題を解けなくて、変だなぁと思ったことだと思います。
次回からはきちんと問題を作成することを願うばかりです。
大学によると、化学(100点満点)の設問Ⅲ(配点33点)の文中の「水の量」の設定に誤りがあり、解答を導けないという。採点時にミスが分かった。
「設定に誤りがあり、解答を導けない」そりゃ誰も解けないだろうな、受験生も解けなくて相当あせったと思いますし、問題を作成した先生もだれも問題を解けなくて、変だなぁと思ったことだと思います。
次回からはきちんと問題を作成することを願うばかりです。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
トラックバック
URL :
Re: 「先生、この問題は解けません・・・」同志社大、入試でミス - kei - 2008年11月15日 22:56:59
問題ミスがあるって相当な問題ですよね