スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

ランクル世界販売最高、中東で人気 08年は初の年間30万台突破へ


 トヨタ自動車の最上級SUV(スポーツ用多目的車)「ランドクルーザー」の2008年の世界販売台数が、過去最高を更新する見通しだ。中東諸国などでの需要が旺盛で、年間30万台を初めて突破する可能性も出てきた。

 ランクルの1~9月の世界販売実績(ランドクルーザープラドを含む)は前年同期比20%増の25万7000台。このうち、国内は1万4000台(同18%増)、海外は24万3000台(同21%増)と、国内外ともに2けた増の伸びをみせている。

 昨年は年間27万4000台を販売。今年は9カ月間で月平均約2万8500台ペースで売れており、単純計算では年間34万台前後に達する見込みだ。ただ世界的に自動車販売が低迷するなか、「ここにきて販売が鈍化しつつある」(トヨタ幹部)ものの、過去最高を記録した昨年を上回るのは確実とみられている。

 トヨタは昨年9月に9年ぶりにフルモデルチェンジしたランクルの新型車(200系)を発売。高級SUV市場では、オンロード(舗装した道路)性能を重視する傾向が強い中、新型ランクルは従来通り、オフロード(砂利道や土道などの未舗装の道路)での走行性能にこだわった。

 トヨタ関係者は「世界中には広大な原野や砂漠地帯などランクルでないと生活できない人たちが存在する。彼らにとっては9年ぶりの新型車で、買う人は絶対に買い替える」と好調な販売の理由をこう説明する。

 トヨタの「ランクル」が好調のようです。
 実体経済がかなり落ち込み、自動車の販売が大幅に減速しているなか、とても健闘しているなと思います。
 まぁ、確かに、ランクルの大きな市場はオイルマネーで盛り上がりを見せる中東ということもあるでしょうが、石油価格の落ち込みや、株価の大幅な下落で中東も大きな損失を生み、消費は冷え込んでいると思います。
 やっぱり、いい商品や消費者をちゃんと意識した製品は不況下でも売れるのだなあと思います。
 
 トヨタにとっては、厳しい時期になるでしょうが、日本を引っ張る大企業のトヨタにぜひがんばってもらいですね。




                
スポンサーサイト



この記事へのコメント

Re: ランクル世界販売最高、中東で人気 08年は初の年間30万台突破へ - えんどうまめオーナー - 2008年12月02日 23:28:33

初めまして、えんどうまめオーナーです。
仕事柄自動車関係にニュースに目が止まります。
ランクルに関してはアジア圏で人気があり、減産の影響をあまり受けていないと聞いてましたが、すでに生産台数の減産が始まっているのが現状です。
約3割減です。
どこまで減産がすすむのか非常に心配です。

トラックバック

米流時評 - 2008年11月27日 20:05

速報!インド・ムンバイで同時多発テロ!犯人画像ほか現場写真

 ||| インド・ムンバイで同時多発テロ発生 ||| 速報!インド・ムンバイで同時多発テロ発生!市内8か所爆破テロで80数名死亡  犯人はラグジュアリーホテル タージマハルとオベロイで人質を捕り篭城、炎上中! テロ組織デカン・ムジャヒディーンから、ニュースメデ

URL :

Amazon
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
FC2カウンター
    
現在の閲覧者数:
相互リンク
Amazon
アクセスランキング
Amazon
フリーエリア
フィードメーター - にゅーすななめよみ スカウター : にゅーすななめよみ 人気ブログランキングへ Powered by PR-Icon
ページランキング
ブログパーツ
ブックマーク&RSS
検索フォーム
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。